まぐろ釣りに挑戦!どんな釣り竿を選ぶと良い?

海上のキハダマグロ


海釣り好きなら、大型魚であるまぐろを釣り上げてみたい!と一度は考えたことがあるのではないでしょうか。まぐろは比較的小型の種類でも数十㎏、大型のものだと数百㎏もあります。簡単に釣れるものではありませんが、その分釣り上げた時の感動はひとしおですよ。

まぐろは種類ごとに大きさが異なります。比較的小さく、また出現頻度も高い種類のまぐろは「キハダマグロ」です。よほど巨大なものでない限り、1人でも釣り上げることができ、まぐろの中では狙いやすい種類です。初めてまぐろ釣りに挑戦するのであれば、このキハダマグロを狙うことが一般的だと言えるでしょう。

今回は、キハダマグロをルアー釣りで釣り上げる時の釣り竿の選び方をお伝えします。

キハダマグロを釣るのに適した釣り竿は…

まぐろの中では小型と言いつつも、キハダマグロは大物だと50㎏から60㎏ほどあります。釣りで狙う魚としては、大型魚の中でも最大級、もしくは超大型魚に分類されます。釣り上げるためには、強度も長さもある専用の釣り竿が必要です。

ルアー釣りに最適な長さは2~2.7mほど

釣り竿は長いほど飛距離が出やすく、遠くまで飛ばせますが、長すぎると取り回し辛く、キハダマグロの強力な引きに対応することが難しくなります。釣法によっても最適な長さは異なりますが、ルアー釣りであれば2~2.7mほどの釣り竿を選ぶと良いでしょう。

柔軟性と丈夫さが重要

また、まぐろ釣りにおいては、釣り竿のしなりも非常に重要です。釣り竿の中心部~穂先にかけての曲がりがよく、かつ強靭な釣り竿を選ぶ必要があります。穂先の感度が良く柔軟性がある釣り竿は、まぐろの強烈な引きを上手く受けることができます。一方で、強度が足りないとまぐろのパワーと重みで釣り竿自体が折れてしまうこともあるので、まぐろのパワーに負けない丈夫な釣り竿を選ばなければなりません。

まぐろ釣り用の釣り竿は各釣り具メーカーから発売されていますが、パワーと柔軟性に優れたアリゲーター技研のまぐろ用釣り竿が高性能でおすすめです。アリゲーター技研の代表的な製品でもある「スタンディング エボ」は、繊細な穂先で食いつきを素早くキャッチできるので、釣り上げるタイミングを掴みやすいです。そして何より、大物のまぐろともしっかり戦える丈夫さが魅力です。大型魚釣り好きの方々が「自分たちが使いたいものを」との思いから作った釣り竿だけあって、まぐろ釣りを存分に楽しめる使い心地ですよ。初心者から玄人にまで大変人気です。

まぐろ釣りはパワーが必要ですが、最近では女性も挑戦する方が増えています。体力に自信がない方も、強度のある釣り竿とパワー型のリールを組み合わせれば、数十㎏のまぐろを釣り上げることは可能です。まぐろが食いつき引きを感じた瞬間は、釣り竿を手にする人はもちろん、周囲の人も非常にエキサイティングするはずです。海釣り好きの方は、ぜひまぐろ釣りに挑戦してみてください。

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL